2010'05.27 (Thu)
+2の必然
じゅんが旅立ってから2カ月が経ちました
あっという間
つい昨日までそこに居たはずなのに。
いってしまう日の明け方5時頃、ふと目が覚めました
目の前に ほんと、5センチ位のところに、じゅんの顔がありました
私をじっと見つめていました
私は何故かくるっと逆向きに寝返りうって、そのまま又寝てしまいました
あれです
中学生の頃とか、廊下で好きな子に突然出くわして、
びっくりして踵返して走って逃げてしまう・・・みたいなやつ(笑)
だって
じゅんが私の目の前に居ることなんて、16年間なかったから
あまりにびっくりして なんだか嬉しくて照れくさくて
だって
まさかその日の夜にいってしまうなんて思ってもみなかったから
なんであの時、ちゃんと目を見つめ返して、会話をしてあげなかったんだろう
何やってんだ!このバカ!と心残りで
あの時のじゅんの顔
何が言いたかったんだろう・・・
長い間ありがとう? 違う
おいらはいくよ バイバイ 違う
苦しいよー辛いよー 全然違う
お腹減った いやいや違う
淡々と、でもしっかりと見つめていたあの目
どれもこれも考えてみてもどうにもしっくりこなくって
そして
1回目の月命日の日に、じゅんの生まれたブリーダーさんの状況を知りました
こちら
そこに残された子達に会いにいきました
「頼んだぞ」
ああ・・・そうだ。
あの目は 頼んだぞ、って言いたかったんだ・・・
この子達を頼んだぞって・・・
本当はね、
そんなのワタシのただの思い込み。きっと。
でもそう思えて仕方が無くて
じゅんに少しだけ似ている 寅 ♂ 7歳
この子を引き取ってきました

二回目に訪れた時、
奥に繋がれていて、一回目には気がつかなかった子がいる事に気づきました
そして この子がじゅんと同じ血を引いている事を知りました
桜 ♀ 12歳

救いたいからと言って、全部の子が救えるわけじゃない
そんなの分かってる
だから今までだって、何度も目を瞑ってきた・・・
だけど今回は・・・・
ってなわけで 2頭 増加してるのです 我が家の子
寅と桜です ヨロシク♪

まだ残されている子がいます
多くの事を望んでいるわけではない・・・
朝起きて、おはよーって言う声がする中、足元ちょこまかして、
お散歩行って お昼寝して
みんながご飯食べてる時、落ちて来ないかな~ってテーブルの下で待ち構えて
夜、お気に入りのベッドで寝て・・・・
そんな ごくごく普通の事。
それを味あわせてあげたい。
今まで
外の鎖に繋がれていたこの子達に
決して若くはないけれど
今まで頑張ってきたこの子達に
残った犬生、普通の幸せを感じさせてあげたい

どうぞよろしくお願いします
7歳と12歳の子でも 十分に懐きます
仔犬じゃなくてもたまらなく可愛く愛おしいです
子犬からじゃないと懐いてくれないんじゃないかな・・・
成犬からでも馴染んでくれるのかな・・・
そんな不安を持っていらっしゃる方がとても多いと思います
寅と桜の様子を通じて、
7歳のおじちゃんや、12歳のお婆ちゃんでも、こんなに可愛いんだ!
こんなに馴染んでくれるんだ!
と言う事を、お伝えする事が出来たら・・・と思ってます
~~~~~ってなわけで!!
これからも大ワン家族! 頑張りまっせ!!!
あっという間
つい昨日までそこに居たはずなのに。
いってしまう日の明け方5時頃、ふと目が覚めました
目の前に ほんと、5センチ位のところに、じゅんの顔がありました
私をじっと見つめていました
私は何故かくるっと逆向きに寝返りうって、そのまま又寝てしまいました
あれです
中学生の頃とか、廊下で好きな子に突然出くわして、
びっくりして踵返して走って逃げてしまう・・・みたいなやつ(笑)
だって
じゅんが私の目の前に居ることなんて、16年間なかったから
あまりにびっくりして なんだか嬉しくて照れくさくて
だって
まさかその日の夜にいってしまうなんて思ってもみなかったから
なんであの時、ちゃんと目を見つめ返して、会話をしてあげなかったんだろう
何やってんだ!このバカ!と心残りで
あの時のじゅんの顔
何が言いたかったんだろう・・・
長い間ありがとう? 違う
おいらはいくよ バイバイ 違う
苦しいよー辛いよー 全然違う
お腹減った いやいや違う
淡々と、でもしっかりと見つめていたあの目
どれもこれも考えてみてもどうにもしっくりこなくって
そして
1回目の月命日の日に、じゅんの生まれたブリーダーさんの状況を知りました
こちら
そこに残された子達に会いにいきました
「頼んだぞ」
ああ・・・そうだ。
あの目は 頼んだぞ、って言いたかったんだ・・・
この子達を頼んだぞって・・・
本当はね、
そんなのワタシのただの思い込み。きっと。
でもそう思えて仕方が無くて
じゅんに少しだけ似ている 寅 ♂ 7歳
この子を引き取ってきました

二回目に訪れた時、
奥に繋がれていて、一回目には気がつかなかった子がいる事に気づきました
そして この子がじゅんと同じ血を引いている事を知りました
桜 ♀ 12歳

救いたいからと言って、全部の子が救えるわけじゃない
そんなの分かってる
だから今までだって、何度も目を瞑ってきた・・・
だけど今回は・・・・
ってなわけで 2頭 増加してるのです 我が家の子
寅と桜です ヨロシク♪

まだ残されている子がいます
多くの事を望んでいるわけではない・・・
朝起きて、おはよーって言う声がする中、足元ちょこまかして、
お散歩行って お昼寝して
みんながご飯食べてる時、落ちて来ないかな~ってテーブルの下で待ち構えて
夜、お気に入りのベッドで寝て・・・・
そんな ごくごく普通の事。
それを味あわせてあげたい。
今まで
外の鎖に繋がれていたこの子達に
決して若くはないけれど
今まで頑張ってきたこの子達に
残った犬生、普通の幸せを感じさせてあげたい

どうぞよろしくお願いします
7歳と12歳の子でも 十分に懐きます
仔犬じゃなくてもたまらなく可愛く愛おしいです
子犬からじゃないと懐いてくれないんじゃないかな・・・
成犬からでも馴染んでくれるのかな・・・
そんな不安を持っていらっしゃる方がとても多いと思います
寅と桜の様子を通じて、
7歳のおじちゃんや、12歳のお婆ちゃんでも、こんなに可愛いんだ!
こんなに馴染んでくれるんだ!
と言う事を、お伝えする事が出来たら・・・と思ってます
~~~~~ってなわけで!!
これからも大ワン家族! 頑張りまっせ!!!



2010'04.27 (Tue)
じゅんからのSOS
ある池のほとりにある一軒家 そこがじゅんの生家
柴犬のブリーダーさん (といっても趣味が高じてやられていたよう)
最初に見に行った時 ケージの中で
他4頭の兄弟(みんな黒柴で♀)にもみくちゃに踏みつけられてた
のそーっとどんくさい茶色の♂1頭
なんつーどんくさいやつ!でも茶色がいいからこの子にする♪
そーんな理由だけで選ばれた
それがじゅん(笑)
そーんなことを 4月25日 じゅんの最初の月命日になんだか突然思いだして
まだじゅんの親族いるのかな~と思ったりして
無性に会いに行きたくなって 行っちゃった(笑)
5年くらい前、引越す前までは 散歩コースでもあったから
どこもかしこも懐かしくって
池のほとりのその家に着いたら 聞こえてきた柴犬の声
あーーたまんない!凛々しい立ち姿にくるんとした巻尾!(柴犬バカ 笑)
そして
そこの奥さんに ブリーダーをやられていたご主人が
今年の2月に亡くなられていた事を聞かされた
もう繁殖は出来ない
今いる(その時仔犬が4頭いたんだけど)この子達で最後だと
仔犬たちは全て買い手が決まっていた
残された成犬達の貰い手に困っている事を知った
んまーなんつータイミング
じゅんがこのタイミングで旅立っていなかったら 知りえなかった・・・
「おいこら!おまえ!おいらの親族が困ってるんだから 助けてこいや!」
そう じゅんが命令知らせてきたんだ・・って思うでしょ?思うやね?!(笑)
そんなわけで ♀3頭 里親さん募集します!
みきちゃん ♀ 12歳くらい

マリーンちゃん ♀ 3歳くらい

ゆりちゃん ♀ 8歳くらい

それぞれをクリックすると 詳細ページに飛びます
年齢は、奥さんの記憶によるものですので、ご了承ください
この子達はずっと外飼いで
一家団欒 テレビ見てる、ご飯食べてる横でくつろぐ・・・
という経験はした事がない子達です
それでもみんなとても可愛らしく とても人懐こいです。
これからは 優しい温もりの中、ふわふわのベッドで寝れる・・
そんな環境を作ってあげたいと思います
長い間外飼いの為、
家の中での生活に慣れるまで多少時間がかかる事があるかもしれません。
どうか長い目で ゆっくりと見守ってあげて下さい
目に見えない病気を抱えている場合があるかもしれません。
最初はおしっこの失敗やご飯を食べてくれなかったり
色々な事が起きるかもしれません。
そんなこんなもひっくるめて、全てを受け止めて下さるご家族、
血統書云々にこだわるのではなく、
ただただ、この子達を愛して下さるご家族の元に送り出してあげたいと思います。
*この子達は、ブリーダーさんの元からの里親探しとなります。
*いついつまでに決まらなければ処分される・・云々ということはありません。
詳細お問い合わせは poo★wan.180r.com ←送信時は★を@に変えて下さい
柴犬のブリーダーさん (といっても趣味が高じてやられていたよう)
最初に見に行った時 ケージの中で
他4頭の兄弟(みんな黒柴で♀)にもみくちゃに踏みつけられてた
のそーっとどんくさい茶色の♂1頭
なんつーどんくさいやつ!でも茶色がいいからこの子にする♪
そーんな理由だけで選ばれた
それがじゅん(笑)
そーんなことを 4月25日 じゅんの最初の月命日になんだか突然思いだして
まだじゅんの親族いるのかな~と思ったりして
無性に会いに行きたくなって 行っちゃった(笑)
5年くらい前、引越す前までは 散歩コースでもあったから
どこもかしこも懐かしくって
池のほとりのその家に着いたら 聞こえてきた柴犬の声
あーーたまんない!凛々しい立ち姿にくるんとした巻尾!(柴犬バカ 笑)
そして
そこの奥さんに ブリーダーをやられていたご主人が
今年の2月に亡くなられていた事を聞かされた
もう繁殖は出来ない
今いる(その時仔犬が4頭いたんだけど)この子達で最後だと
仔犬たちは全て買い手が決まっていた
残された成犬達の貰い手に困っている事を知った
んまーなんつータイミング
じゅんがこのタイミングで旅立っていなかったら 知りえなかった・・・
「おいこら!おまえ!おいらの親族が困ってるんだから 助けてこいや!」
そう じゅんが
そんなわけで ♀3頭 里親さん募集します!
みきちゃん ♀ 12歳くらい

マリーンちゃん ♀ 3歳くらい

ゆりちゃん ♀ 8歳くらい

それぞれをクリックすると 詳細ページに飛びます
年齢は、奥さんの記憶によるものですので、ご了承ください
この子達はずっと外飼いで
一家団欒 テレビ見てる、ご飯食べてる横でくつろぐ・・・
という経験はした事がない子達です
それでもみんなとても可愛らしく とても人懐こいです。
これからは 優しい温もりの中、ふわふわのベッドで寝れる・・
そんな環境を作ってあげたいと思います
長い間外飼いの為、
家の中での生活に慣れるまで多少時間がかかる事があるかもしれません。
どうか長い目で ゆっくりと見守ってあげて下さい
目に見えない病気を抱えている場合があるかもしれません。
最初はおしっこの失敗やご飯を食べてくれなかったり
色々な事が起きるかもしれません。
そんなこんなもひっくるめて、全てを受け止めて下さるご家族、
血統書云々にこだわるのではなく、
ただただ、この子達を愛して下さるご家族の元に送り出してあげたいと思います。
*この子達は、ブリーダーさんの元からの里親探しとなります。
*いついつまでに決まらなければ処分される・・云々ということはありません。
詳細お問い合わせは poo★wan.180r.com ←送信時は★を@に変えて下さい



2010'04.27 (Tue)
みき 柴犬 ♀ 里親募集
みきちゃん 12歳くらい
(年齢は、奥さんの記憶によるものですので、ご了承ください)
里親募集の経緯は→こちら





体がとてもちっちゃい!
豆柴サイズです
つい最近、子育てが終わったばかりという事です
相当数仔犬を産んできたと思われますが
12歳とは思えないほど元気元気!
6~7歳かと思ったくらい
動画や写真を見ても分かると思いますが、
人大好き!じゃれつきまくり!
表情も豊かで 本当に可愛らしい子です
長い間外飼いの為、
家の中での生活に慣れるまで多少時間がかかる事があるかもしれません。
どうか長い目で ゆっくりと見守ってあげて下さい
今現在、とくに病気などはないということです。
が、12歳という年齢と、ずっと外飼いであったと言う事、
お産を何度もしていると言う事から、
見えない病気を抱えている可能性もゼロではありません。
そんな点も含め、ご検討下さい。
血統書云々にこだわるのではなく、
ただただ、この子を愛して下さるご家族の元に送り出してあげたいと思います。
一家団欒 テレビ見てる、ご飯食べてる横でくつろぐ・・・
という経験はした事がない子達です
それでもみんなとても可愛らしく とても人懐こいです。
これからは 優しい温もりの中、ふわふわのベッドで寝れる・・
そんな環境を作ってあげたいと思います
お問い合わせは poo★wan.180r.com ←送信時は★を@に変えて下さい
(年齢は、奥さんの記憶によるものですので、ご了承ください)
里親募集の経緯は→こちら





体がとてもちっちゃい!
豆柴サイズです
つい最近、子育てが終わったばかりという事です
相当数仔犬を産んできたと思われますが
12歳とは思えないほど元気元気!
6~7歳かと思ったくらい
動画や写真を見ても分かると思いますが、
人大好き!じゃれつきまくり!
表情も豊かで 本当に可愛らしい子です
長い間外飼いの為、
家の中での生活に慣れるまで多少時間がかかる事があるかもしれません。
どうか長い目で ゆっくりと見守ってあげて下さい
今現在、とくに病気などはないということです。
が、12歳という年齢と、ずっと外飼いであったと言う事、
お産を何度もしていると言う事から、
見えない病気を抱えている可能性もゼロではありません。
そんな点も含め、ご検討下さい。
血統書云々にこだわるのではなく、
ただただ、この子を愛して下さるご家族の元に送り出してあげたいと思います。
一家団欒 テレビ見てる、ご飯食べてる横でくつろぐ・・・
という経験はした事がない子達です
それでもみんなとても可愛らしく とても人懐こいです。
これからは 優しい温もりの中、ふわふわのベッドで寝れる・・
そんな環境を作ってあげたいと思います
お問い合わせは poo★wan.180r.com ←送信時は★を@に変えて下さい



2010'04.27 (Tue)
マリーン 黒柴犬 ♀ 里親募集
マリーンちゃん 3歳くらい
里親募集の経緯は→こちら





若いだけあって、ピチピチしてます(笑)
ややぽっちゃり♪ですが、小ぶりです
とても穏やかで優しく、心が落ち着いているように感じる子です
凄く美人さん!
お産の経験あり
まだ若い為、それほど数は多くないと思われます
長い間外飼いの為、
家の中での生活に慣れるまで多少時間がかかる事があるかもしれません。
どうか長い目で ゆっくりと見守ってあげて下さい
今現在、とくに病気などはないということです。
が、見えない病気を抱えている可能性もゼロではありません。
そんな点も含め、ご検討下さい。
血統書云々にこだわるのではなく、
ただただ、この子を愛して下さるご家族の元に送り出してあげたいと思います。
一家団欒 テレビ見てる、ご飯食べてる横でくつろぐ・・・
という経験はした事がない子達です
それでもみんなとても可愛らしく とても人懐こいです。
これからは 優しい温もりの中、ふわふわのベッドで寝れる・・
そんな環境を作ってあげたいと思います
お問い合わせは poo★wan.180r.com ←送信時は★を@に変えて下さい
里親募集の経緯は→こちら





若いだけあって、ピチピチしてます(笑)
ややぽっちゃり♪ですが、小ぶりです
とても穏やかで優しく、心が落ち着いているように感じる子です
凄く美人さん!
お産の経験あり
まだ若い為、それほど数は多くないと思われます
長い間外飼いの為、
家の中での生活に慣れるまで多少時間がかかる事があるかもしれません。
どうか長い目で ゆっくりと見守ってあげて下さい
今現在、とくに病気などはないということです。
が、見えない病気を抱えている可能性もゼロではありません。
そんな点も含め、ご検討下さい。
血統書云々にこだわるのではなく、
ただただ、この子を愛して下さるご家族の元に送り出してあげたいと思います。
一家団欒 テレビ見てる、ご飯食べてる横でくつろぐ・・・
という経験はした事がない子達です
それでもみんなとても可愛らしく とても人懐こいです。
これからは 優しい温もりの中、ふわふわのベッドで寝れる・・
そんな環境を作ってあげたいと思います
お問い合わせは poo★wan.180r.com ←送信時は★を@に変えて下さい



2010'04.27 (Tue)
ゆり 黒柴犬 ♀ 里親募集
ゆりちゃん 8歳くらい
(年齢は、奥さんの記憶によるものですので、ご了承ください)
里親募集の経緯は→こちら





この子の子達が ここの最後の子達となります。
ちょうど子育てが終わるかどうか・・という頃のようです
まだお母さんの顔でした
この子も何度もお産をしてきたようです
この子も柴としては小ぶりです
控えめですが、でも実は人間大好きで、撫で撫でして欲しい!
という感じでした
長い間外飼いの為、
家の中での生活に慣れるまで多少時間がかかる事があるかもしれません。
どうか長い目で ゆっくりと見守ってあげて下さい
今現在、とくに病気などはないということです。
が、8歳という年齢と、ずっと外飼いであったと言う事、
お産を何度もしていると言う事から、
見えない病気を抱えている可能性もゼロではありません。
そんな点も含め、ご検討下さい。
血統書云々にこだわるのではなく、
ただただ、この子を愛して下さるご家族の元に送り出してあげたいと思います。
一家団欒 テレビ見てる、ご飯食べてる横でくつろぐ・・・
という経験はした事がない子達です
それでもみんなとても可愛らしく とても人懐こいです。
これからは 優しい温もりの中、ふわふわのベッドで寝れる・・
そんな環境を作ってあげたいと思います
お問い合わせは poo★wan.180r.com ←送信時は★を@に変えて下さい
(年齢は、奥さんの記憶によるものですので、ご了承ください)
里親募集の経緯は→こちら





この子の子達が ここの最後の子達となります。
ちょうど子育てが終わるかどうか・・という頃のようです
まだお母さんの顔でした
この子も何度もお産をしてきたようです
この子も柴としては小ぶりです
控えめですが、でも実は人間大好きで、撫で撫でして欲しい!
という感じでした
長い間外飼いの為、
家の中での生活に慣れるまで多少時間がかかる事があるかもしれません。
どうか長い目で ゆっくりと見守ってあげて下さい
今現在、とくに病気などはないということです。
が、8歳という年齢と、ずっと外飼いであったと言う事、
お産を何度もしていると言う事から、
見えない病気を抱えている可能性もゼロではありません。
そんな点も含め、ご検討下さい。
血統書云々にこだわるのではなく、
ただただ、この子を愛して下さるご家族の元に送り出してあげたいと思います。
一家団欒 テレビ見てる、ご飯食べてる横でくつろぐ・・・
という経験はした事がない子達です
それでもみんなとても可愛らしく とても人懐こいです。
これからは 優しい温もりの中、ふわふわのベッドで寝れる・・
そんな環境を作ってあげたいと思います
お問い合わせは poo★wan.180r.com ←送信時は★を@に変えて下さい


